広げる世界

=1分だけ好きを語らせてください=

MENU

高校野球 北照高校 歴代ベストナイン (スタメン)

皆さんお待たせしました。

 

今日は高校野球歴代ベストナインシリーズです。

前回は北海道を代表する古豪北海高校ベストナイン+スタメンを投稿しました。

 

high-revolution.hatenablog.jp

 

今回も北海道の高校で歴代ベストナイン+スタメンを組みました。

 

第2回は北照高校

北照高校の歩み

北照は98年春、00年春に甲子園出場と90年代後半に力をつけてきた。

00年春は上村捕手(オリックス-広島 2014年引退)を擁して大型チームとして甲子園出場。

その後10年間は駒大苫小牧鵡川札幌第一などの台頭により甲子園出場ができなかった。

ただ10年の間にも05年に加登脇投手(元 巨人 2008年退団)、06年に植村投手(元 日本ハム 2013年引退)という好投手を擁し駒大苫小牧のライバルとして立ちはだかった。

2010年春に10年ぶりの甲子園出場しベスト8に進出し、同年夏にも甲子園出場。

その後も2012年春、2013年春、夏と甲子園出場。

2013年春は大串投手、吉田雄人外野手(現 オリックス)を擁しベスト8進出。

2010年代の北海道を引っ張る存在だったが、2014年以降は低迷、更に2016年秋に部員の不祥事等により活動を停止。

半年後の2017年春に活動再開。2013年夏を最後に甲子園に出場していない。

 

北照高校 スタメン

 

1 中 吉田雄人 2013年 現 オリックス
2 左 上村和裕 2000年 元 広島
3 捕 米野智人 1999年 元 ヤクルト
4 右 又野知弥 2010年 元 ヤクルト
5 三 西田明央 2010年 現 ヤクルト
6 一 加登脇卓真 2005年 元 巨人
7 遊 大野雅也 2011年
8 投 植村祐介 2006年 元 日本ハム
9 二 五十嵐竜士 2013年

 

先発
植村祐介 2006年 元 日本ハム
中継ぎ
大串和弥 2013年
抑え
又野知弥 2010年 元 ヤクルト

 

スタメンには各年代にバラけた印象。

黄金世代の2010年、2013年の選手が複数選出。

特に2010年は北照最強世代と個人的に思っている。

又野(元 ヤクルト)-西田(現 ヤクルト)のバッテリーで春ベスト8、夏甲子園出場した。

特に又野はエースで4番という大役を担い、春夏両方共に甲子園でホームランを放ったスラッガーとして活躍。

特に2010年春の秋田商戦では完封勝利&ホームランと投打で活躍をしたのが印象的だった。

 

スタメンで悩んだのは捕手を誰にするかを悩んだ。

米野、上村、西田と捕手として甲子園に出場をしている選手が3人いたので非常に悩んだ。

捕手としての実績と北照といえば米野というイメージが自分の中であったので扇の要に米野を選択した。

米野は北照高校の出世頭でもあると個人的には思ってる。

ヤクルトの古田の後釜は米野だろうと2008年までは思っていた。

横浜ベイスターズから相川がFAで加入後立場を失い、西武に移籍。

その後は外野手にコンバートし、右の代打として活路を見出し、2016年地元北海道の日本ハムで引退した。

 

米野は丁度私が野球を見始めた時に若手で台頭してきた選手なので思い入れは強い選手の1人だ。

現状北照高校出身でプロのレギュラー格の選手が出ていないので吉田雄人、西田明央に期待したい。

特に西田は2016年一軍で7本のホームランを放ちプチブレイクをし、中村悠平からレギュラーを奪う寸前まできた選手。ただ去年、今年は低迷をしている。

もう1度レギュラー争いに食い込むかこのまま控え捕手に甘んじるか瀬戸際にいる選手。

 

最後に

余談になるが、ヤクルトとオリックスに縁のある選手が多い印象を感じた。

 

2018年夏北照高校は復活を果たし甲子園出場を手にするかに注目したい。

 

 

yasu

 

 

2018年 4月度映画 レビュー

本日は4月に観た映画のレビューを書いていきたい。

80点以上をおススメしたい。

全部洋画になります。

 

はい。邦画は自分の現実に近い境遇じゃないと観れない人間です。

ヤンキー映画とか怖いし、ウェイウェイとか観たら皮肉が言いたくなる性格です。

 

根暗なので根暗映画が好きなのでウェイウェイ系の方には合わないかもです。

 

何を持ってウェイウェイ系かがわからないけど。

 

high-revolution.hatenablog.jp

 

4月観に行きたい映画を参考にして映画を観ました。

 

前置きが長くなったので本題に入ります。

続きを読む

高校野球 北海高校 歴代ベストナイン (スタメン)

久しぶりに高校野球について投稿していきたい。

今日はそんな気分。

47都道府県の高校の歴代ベストナインを投稿するという投稿を昨年目標に掲げたもののあっさりと中断してしまったのでもう1度仕切り直しで投稿していきたい。

 

これは誰得シリーズになると思われる。

 

早速投稿していきたい。

今回は北からということで北海道の古豪北海高校からベストナイン&スタメンを考えてみた。

ちなみにこれは私が本格的に野球を観出した1998年以降の選手を中心に選出するという縛りを自分に設けている。

これは自分自身のこだわり。

 

北海高校 スタメン

 

1 遊  小野 雄哉  2016年
2 二  菅野 伸樹  2016年
3 三  松本 桃太郎 2012年
4 右  川越 誠司  2011年 (現)西武ライオンズ
5 一  川村 友斗  2017年
6 左  鎌仲 純平  2015年
7 捕  佐藤 大雅  2017年
8 投  玉熊 将一  2012年
9 中  鈴木 大和  2017年

 

先発

玉熊 将一 2012年

中継ぎ

大西健斗 2016年

抑え

鍵谷陽平  2008年 (現)北海道日本ハムファイターズ

 

 


2008年駒大苫小牧と入れ替わる形で南北海道の常連となった、古豪北海。
特に2011年以降は毎年安定して甲子園出場。2011年センバツベスト8,2016年夏準優勝という実績が光る。
スタメンには11年春、16年夏経験者が中心となったメンバーが名を連れた。

1,2番には小野、菅野の16年夏準優勝時のオーダーを採用。

3番には仙六リーグ歴代最多安打(120安打)を記録し、打撃面で才能を発揮した松本桃太郎(現HONDA鈴鹿)。

4番には11年春 創志学園戦でのホームランが印象的だった川越誠司(現西武ライオンズ)を添えた。

ちなみに川越は

高校2年までは投手だったが肩の故障で高校時代は野手に専念。

北海学園大学時代の2年冬から投手としての練習を始め3年時に投手としての才能を開花。

その後は投手兼外野手として活躍し2015年ドラフト2位で投手として西武に入団したという変わった経歴の持ち主。

北海学園大学史上初のプロ野球選手でもある。

残念ながらプロでは投手として伸び悩んでいるので個人的には野手転向を勧めたい所だが。

5番の川村友斗は2016年夏の甲子園でホームラン2本の活躍をし準優勝に貢献。

今春仙台大に進学し、4年後のプロ入りを目指す。

 


投手陣の選出に悩んだ。
鍵谷(現日ハム)、16年夏準優勝投手大西、17年夏エース多間、右の本格派阪口(現DENA) など投手陣に良い人材が定期的に出てくるチームでもあるので選出に非常に悩んだ。

 

 

最後に

 

今夏はエース、4番、主将というチームの大黒柱で井平が注目の選手。

井平は下級生時から期待されていて昨年の夏の甲子園で3番手投手としてベンチ入りをしている。

2016年の大西と同じエース、4番、主将という役割になりそうな井平がこの夏どのような投球をするか楽しみである。

4年連続の甲子園出場になるか注目していきたい。

 

yasu

 

 

葛藤から抜け出すヒント??

あなたは今充実していますか??

この問いに今私は、イエスと言えない。

過去もイエスと答えた記憶がない。

何ならお金も職もなかった去年の今頃の方がトータルの充実感があったのでは??と思う。

その頃に比べたら職もあり、お金に少し余裕ができたので趣味に投資できる時間も増えた。

 

一時的な充実感を得ることはあっても1日経てば、充実の日々が薄れてしまう。

自分の欲求を満たす為にお金を使うというサイクルを回っている。

ほんとにそれで良いのか?良いのか?と思う日々。

 

やっつけ作業の日々

最近仕事もプライベートもやっつけ作業というか機械的な日々。

なんとなく目の前の仕事をして、なんとなく野球、サッカー、映画を観てしまう日々。

自分が人間じゃないような感覚。

タスクを処理するだけと言った方が適切な表現になるのかな??

これも一時的には小さな達成感は満たされるが、中長期的な事を考えると幸せな人生にならないのでは?と私は思う。

 

発達凸凹の特性(ASD)でこだわりが強い、ルーティンを好むという特性があるためルーティンを守る自分を否定はしないし、特性に素直になることも大切。

なので週ごと、定期的に自分のルールを塗り替えることが大切なのではとも思う。

携帯のOSをアップロードするのと同じ感覚で自分をアップロードして私は生きていくのであろう。

 

充実感とは??

結論を言うと正直何をしたら充実感を得れるかは自分自身はわからない。

地位と名声を得た時なのか?会社で認められた時なのか?給料アップになった時なのか?彼女ができた時なのか?子供が生まれた時なのか?

突き詰めるとより難しくなる。

仕事は誰しもがやりたい職業に就けるわけではない、やりたい職業に就けなかった時、自分が思い描いていたポジションに辿りつけず挫折をする場合もあると思う。

そんな時自分の会社でどんな価値を見いだせた時に仕事での充実感が得られるのかも。

 

充実感のヒント

お気づきの方はいるかもしれないが、こんな事を書いてるので今の自分に納得はいってない。

そんな葛藤を抱いてる時にお友達とご飯に行った。

一緒にご飯行った人に

「心が動かされる映画を教えてほしい」「考えさせられる映画を教えてほしい」

という問いを受けた。

自分はハッとした。

相手に合う映画を探してる間の時間はとてつもなくワクワクした。

心が満たされていた感覚だった。

脳が辞書のように検索をかけて映像で過去の記憶を呼び起こす作業をしてる間は凄く純粋に楽しかった。

もっと良い映画を観て相手のニーズに合う作品を勧めたいという気持ちになった。

自分が必要とされる喜びを感じる気持ち、相手のニーズを満たすことで自分も相手も幸せになれればベスト。

映画を観るにしても、自分がおもしろそうという気持ちで観るのも楽しいけど、あの人にはこの映画が合ってるんじゃないか?この人におススメしたいなという視点で日々生活するのが自分の性分には合ってる気がする。

 

人があっての自分だなと再認識した週末だった。

 

もっと自分自身の充実感、幸福感を深く掘り下げていきたい。

そして人と会いアウトプットしていきたい。

他者の価値観を聞くことが学びに繋がる。

 

自分ルールを大切にしながらも、思考を柔軟にし社会に対応し生きていきたい。

 

yasu