広げる世界

=1分だけ好きを語らせてください=

MENU

G大阪ー湘南 欠かせない存在に

こんばんは。

締め切りギリギリのサッカー観戦レポです。

 

締め切りギリギリにならないスケジュール管理がガバガバです。

 

それでは振り返ります。

f:id:high_revolution:20190626233540j:image

f:id:high_revolution:20190626233550j:image

G大阪ー湘南戦のスタメンです。

 

前半 メモ

インサイドハーフの推進力が足りなくて攻撃が少し淡白に倉田不在の大きさを感じた。
・湘南に左サイドの裏を狙われる。

本職ではないWB中村の裏を狙うという湘南の攻撃の意図を感じた。
松田、古林で湘南はガンバの左サイドを崩す。
・ウィジョが孤立気味

中盤の組み立てに参加するなどとにかくボールに関与したいように感じた。中央でどっしりとポジションを張ってほしいところだが。。
インサイドが高江、福田だったのでボールがうまく回らない、ウィジョの所まで来ないというのもあったのでウィジョは降りてきたのもあったが。。


後半 メモ


・遠藤投入。

よりボールを保持したいという狙い、前半淡白だった攻撃に緩急をもたらす意味合いでの投入。
前半を観ていた大半の人は後半からヤット投入やなというのは感じたはず。
・矢島インサイドで躍動
前節に続き矢島を1列上げてインサイドで起用。オフ・ザ・ボールでの動き出し、縦への推進力は見事だった。
矢島をインサイドで起用したい。
それにしても、去年のガンバ在籍時の矢島はテクニックはあるけど淡白な選手といったイメージがあった。
U-23ホーム沼津戦でのキラーパス連発などチームでの約束事が明確になればなるほど活きる選手かなと感じたが、ここまで変貌を遂げるとは思わなかった。
レンタル先の仙台の首脳陣、恒さんが矢島に対してどういったアプローチをしたのか凄く興味深い。
恒さんは矢島を頭は悪くない選手と評価していたから、戦術を叩き込めば使えるというビジョンを去年のU-23で手応えを感じていたのかなと矢島復帰時に思った。

 


ガンバの新システム3-1-4-2の1ボランチ、2センターどちらのポジションでも矢島は欠かせない存在になった。


才能を見出し、出来ることのタスクの幅を広げてくれる上司の存在と出会えるかは人生においても大事な事である。


私もそんな上司に出会いたいし、いつかはなりたい。
 

 

f:id:high_revolution:20190626233722j:image