かっぱ寿司食べ放題に行ってみた!!
1月30日にhighが書いた、かっぱ寿司食べ放題の記事を見て無性に寿司食べたくなって貴重な会社の有給休暇(半休)を使ってかっぱ寿司食べ放題を食べに行った。
①行く前の想像
無限に寿司が食べれるぞー。さぁお腹を空かそう。満足行くまで食べきるぞー。
俺は寿司をこの日の為に2週間我慢したから、寿司を存分に食べるぞーー
良いネタを提供できる。(ニヤニヤ)
②結果
1時間が意外と早い。
しかも、店の戦略かもしれないが、カウンターの回る所に寿司がなかったため、注文してから食べることに。。
- 注文の機械の場所が少し高いから、まぁまぁ肩が痛い。
- 食べ放題一覧のメニューと機械のメニューを目で照合するのがまぁまぁしんどいしかも60分という時間制と1500円分は食べたいという謎の義務感に駆られ凄く急かされてる気分になる。
や、やばい。ネガティブな事しか書いてない。
これではこの記事観た人が、「よし!かっぱ寿司に行こう!」って思えないやん。
この記事観て行こう!って思った人は捻くれてるか、冒険心の塊のような人です。
是非!友達になりましょう!
まぁ人見知りなのでいきなり友達になれる程のコミュ力はないですが。。
僕のアンチがいたら、行こうって思うかもですね。
そもそもファンなんていないから、アンチもいなのでその心配は無用。
こんな人におすすめ
・退屈な日常に変化球を入れたい人。
・寿司研究会の人
・時間を持て遊んでる大学生・フリーター
・エアリア充したい学生
・合コンで掴みのネタがほしい方。(マッチングがうまく行くかは保証しません。)
・貴族(かっぱ寿司に寄付する的な意味合いで)
※間違っても気になる異性と行くような行為は推奨しません。
※寿司はじっくり、好きなものをゆっくり食べるのを推奨します。
③最後に
少しグルメに変化球を入れたい時、大学生などにはとてもニーズが高い企画だと思います。
平日の14時~17時って大学生をターゲットにしてますって言うてるみたいなもの。
※予約制なので予定管理ができる方と一緒に行くのを推奨します。
特にスケジュール管理が苦手な方は。
最後の最後ですが今回は1月30日の記事を見て行こう!と声をかけてくれた人に予約など全てコーディネートしてもらいました。
ありがとうございました。