最高を更新し続ける
2018/8/31
夏休み?も最終日のこの日は最高のライブを見ることができました
KREVA主催の908FESTIVALが今年も開催されました
※学生時代の2012年から始まり7年目の今年も無事に参加!皆勤賞です!
参照:kreva.biz
出演者はKREVAはもちろんのこと、今では大人気の三浦大知や実力派シンガーソングライターの絢香、さらに今年は尾崎裕哉、JQ from Nulbarich、高畑充希と個性豊かなメンバーが集まり出演者発表の時は大丈夫か?と不安もありましたが始まればその不安も一掃されました
スタートは【存在感】の最新ナンバーから始まり場を魅了すると、三浦大知を呼び込み【全速力】からの【蜃気楼】と一気に会場はヒートアップしました
このタイトルが漢字3文字縛りもナイスな演出でニヤリとしてしまいました
そこからは尾崎裕哉、JQとゲストを登場させるがもちろんKREVAも援護射撃を行う
尾崎裕哉には作詞作曲で楽曲を提供した新曲を披露し、JQにはJQの作曲にKREVAがラップを乗せる新曲を披露するなど大満足のパフォーマンスでした
JQとの曲はめちゃくちゃかっこよくてぜひとも音源化を希望したい!
次に登場したのが高畑充希
彼女の歌声を最大限に活かして披露された【ひとりじゃないのよ】はただただその場にいた人達を虜にしたことは間違いないだろう
昨年の908FESTIVALで初出演した絢香は何かできないかということでKREVAとともに新曲を作成し披露したのだが音源化はされずファンは音源化を待ち望んでいました
その楽曲【GLORY】が8/31に配信限定でリリースされ今年の908FESTIVALでも堂々と披露されました
また絢香と三浦大知ということはもちろん披露されたのが【ハートアップ】
めったに揃うことのない2人だけに生で2人の歌声を聴けたのは非常に感動しました
ゲスト陣も生徒役や教育実習生役で登場するなど笑いあり勉強ありの時間だった
三浦大知のキャラがハマりすぎてぜひ何か機会があれば見てもらいたいものだ
毎年何か新しいことにチャレンジしたり、音楽の切り口を広げてくれるが、今年は色々な花やスイカ?!を楽器にして音楽を奏でるというのを魅せてくれました
仕組みとしては電極?的なものを花などに繋いでその花に触ると音が鳴るというもの
そこで披露されたのはKREVAの楽曲ではなく、三浦大知の【飛行船】でした
三浦大知が歌う【飛行船】とまた違いKREVAならではの歌い方、力強さを楽しむことができた
そして次は三浦大知の登場
究極のパフォーマンス『無音ダンス』を取り入れた【Cry & Fight】は圧倒的でその後も定番曲から新曲【Be Myself】を披露する中、KREVAに負けじと三浦大知もKREVAの楽曲をカバーすることに
毎年歌ものをカバーしてきた三浦大知だが、今年はなんと!ラップにチャレンジしてました!
カバーしたのは【あえてそこ(攻め込む)】でした
なかなか難しいラップなのですが聴き劣りすることなく非常に上手く歌えていました
途中からはKREVAも参加し2人でコラボしていたところも感動的でした
そしていよいよラストはKREVAの登場
KREVAも新曲から定番曲まで幅広く披露してくれたのだが、今年一味違っていたのが、時間は限られているものだけど限られた時間の中でいっぱい楽しみたい、ということで夏の曲のスーパーメドレーをしてくれました
サビもあれば盛り上がりラップのところや、コール&レスポンスのところなど色々盛り込んだスーパーメドレーはあっという間だったが聴いてて楽しめました
順不同ですが…イッサイガッサイ/パーティーはIZUKO?/Have a nice day!/基準/ストロングスタイル/かも/王者の休日/成功/KILA KILA/OH YEAH/C’mon,Let’s go だったような ※間違ってたらごめんなさい
本編の最後は出演者全員で【音色】を披露
今日だけのスペシャルな【音色】となりKREVAをはじめ出演者、バンドメンバー、会場のみんなが最高に楽しそうでした
アンコールはもちろん【Na Na Na】で締めくくり今年の908FESTIVALも幕を閉じました
終わってみればあっという間の3時間
毎年参加してるけど、毎年最高を更新してくれるお腹いっぱい大満足の内容でした
今年はKREVA自身が凄い楽しそうで観てるこちら側もより一層楽しむことができました
これに満足せずまた最高を更新できるように今後もサポートしていきます
また来年!