今回は歴代〇〇シリーズ。
〇〇シリーズと言いながら高校野球しかありません。
2005年以降3年に1回の頻度で甲子園に出場するようになった、花巻東。
2009年選抜準優勝など2000年代後半以降は夏ベスト4②回、春ベスト8①回と甲子園での実績を残している学校。
菊池雄星、大谷翔平など日本球界を代表する選手をこの10年に2度輩出するなど注目を浴びてきた学校だ。
佐藤涼平、千葉翔太など小技を得意とする1芸に奏でた選手を起用するなど個性豊かなチームでもある。
背番号
1 菊池雄星
2 千葉祐輔
3 横倉怜武
4 熊谷星南
5 猿川拓郎
⑥ 川村悠真
7 岸里亮祐
8 千葉翔太
9 関口翔
10 高橋樹也
11 小原大樹
12 佐々木大樹
13 福島圭斗
14 太田知将
15 太田亮佑
16 千葉耕大
17 大谷翔平
18 佐藤涼平
ベンチ入りメンバーは2009年、2013年、2015年時のメンバーが大半を占めた。
大谷は花巻東期待の下級生が背負う背番号17で選出をした。
ベストナイン
投手 菊池雄星 2009年 現 西武
捕手 千葉祐輔 2009年 ヤマハ
一塁 横倉怜武 2009年 関東学院大 卒
二塁 熊谷星南 2016年 日本大
三塁 猿川拓郎 2009年 日立製作所
遊撃 川村悠真 2009年 岩手大 卒
左翼 岸里亮佑 2013年 現 日本ハム
中堅 千葉翔太 2013年 九州三菱自動車
右翼 大谷翔平 2012年 現 エンゼル
打順
1 二 熊谷星南
2 中 千葉翔太
3 左 岸里亮佑
4 右 大谷翔平
5 三 猿川拓郎
6 遊 川村悠真
7 一 横倉怜武
8 捕 千葉祐輔
9 投 菊池雄星
個人的にベストナインはすんなり決まった。2番センター千葉か佐藤涼平のどちらかは配置したいという強い拘りがあった。関口にするか迷ったが。
太田兄弟をベストナインに選出したかったがポジションに空きがなかった。
花巻東の進学傾向を見ると日本大学、東海大学に進学する選手が多いように感じた。
菊池、大谷、高橋、千葉耕太と投手のプロ入り率が高いことも今回ベストナイン選出の記事を書く際に気づいた。
育成のノウハウがあるのか?スカウティング体制が整ってるのか?菊池雄星、大谷翔平に憧れる選手が集まるのかもしれない。
2019年度のチームにもプロ注目投手 西舘勇陽が在籍している。
ただ西舘は怪我等もあり伸び悩み気味で大船渡の佐々木郎希投手の陰に隠れてしまっている。
西舘が花巻東の歴代ベストナインにノミネートされる投手に成長をしたら甲子園が見えてくる。
yasu