こんばんは!!
ライスワーク生活が始まりました。
今回も引き続き、Jクラブの2020年のJクラブ展望になります。
今回は昨シーズンJ1で躍動した大分トリニータになります。
◆新加入
②香川勇気
⑧町田也真人
⑨知念慶
⑩野村直輝
⑮小出悠太
⑯渡大生
㉖佐藤和弘
㉚高橋祐翔
㉛髙澤優也
㊹吉田舜
㊾羽田健人
◆レンタルから復帰
㊳高畑奎汰
◆背番号変更
⑪田中達也
フォーメーションは昨シーズンと同じく、3-4-2-1がベースになる。
鈴木、小塚の残留は大きい。
大分はGK高木が攻撃の起点になるので、高木のゲームメイクにも注目。
オプションで1ボランチ、4バックの採用もあり得るメンバーが揃った。
相手によって柔軟にシステムを変えてくると予想する。
片野坂監督、大分のコーチングスタッフの分析力は優れているので相手によって戦い方を変えてくる、戦術面にも注目。
注目選手
MF 野村直輝
徳島加入した攻撃的MF。
昨シーズンは7ゴール12アシストとチームの中心として大活躍。
プレーオフ進出の立役者になった。
野村自身のキャリアハイとなる成績を残し、J1大分へ移籍。
いきなり10番を背負うなどチームの期待を感じる。
恐らく起用されるポジションはシャドーかと思われるが、同ポジションには小塚、町田、三平、小林成豪などライバルが多いポジション。
競争に勝ち抜けるかに注目。
注目若手選手
DF 高畑奎汰
ユース上がり2年目のDF。左サイドなら前も後ろもできる選手。
昨シーズンは、開幕2戦目でトップデビュー。
5月には3バックの左で4試合連続スタメンで起用されるなど一時期は定位置を掴みかけた。
夏場は出場機会を失い、J3ガイナーレ鳥取へレンタル移籍。
移籍先の鳥取で、左CBのレギュラーを獲得。
実戦経験を積み今シーズン大分へ復帰。
左CBでは、三竿雄斗、高卒ルーキーでU-18日本代表の高橋祐翔、左WBでは、田中達也、星雄次など経験豊富なライバルは多いが、
高畑自身も、高卒1年目でJ1で6試合、J3で12試合と異なるカテゴリーで実践経験を積んでいる。
昨シーズンの経験を今シーズンに活かせるかに注目。
予算が少ないチームなので、片野坂監督をはじめとするコーチングスタッフがチームに対してどこまで戦術を落とし込めるか、昨シーズンに比べチームがアップデートされているのか?に注目したい。
昨シーズン同様に開幕ダッシュを切りたい所だ。
yasu