Party in ur Bedroom参戦
[Alexandros]のリモートライブに参戦しました。
私自身初めて自宅でのライブ観戦でした。
やっぱりライブを観ると、更に生でのライブ行きたい熱が増した。
序盤はBedroom Jouleでの収録曲が中心でいつもよりよりオシャレな雰囲気でリモートライブはこういうスタンスね。って思ったところからのOblivionで力強い雰囲気に変えその後のBurger QueenからのFor Freedomへと続くセトリは通常通りのライブと同じで心がぶちあがりました。
ファンの予想を外すあたりがドロスぽくてそういうところがいいなと改めて思いました。
演者側、オーディエンス側両方ともにベストな形でのライブではなかったかもしれないが、今こうして好きなバンドの演奏を観れる事に感謝したいです。
Bedroom Jouleリリース
[Alexandros]初のコンセプト・アルバムBedroom Jouleを6/21デジタルリリース。
CDは8/26リリース。
コロナウイルス感染拡大の状況の中、最前線で働く人や自宅で過ごす人が眠る前にベッドルームでリラックスして聴き、楽しんでもらえるようにという思いを込め、各メンバーの自宅からリモートで制作したアルバムである。
過去の名曲をBedroom ver.にアレンジした選曲が素晴らしい。
ワタリドリを入れず Thunder、Leaving Grapefruitsを入れるあたり夜にBedroomとして聞くチョイスとして個人的にも理想的ですね。
何気にこういう楽曲を欲してた部分もあるので、夜寝る前にリラックスする上ではジャストなアルバムです。
ドロスは自分たちのジャンルに良い意味で拘らず、囚われないのが好きところの1つかと改めて思いました。
ジャンルに囚われない自由さがロックだと私自身も思うので、ロックバンドとして
デビュー当時からこの姿勢を貫き通すのはカッコいいです。
今日の1曲
[Alexandros]ーStarrrrrrr (Bedroom Version)2020年
[Alexandros]コンセプト・アルバムBedroom JouleからStarrrrrrrを選曲。
夜オシャレな雰囲気に包まれながらリラックスした方にはBedroom Jouleオススメです!!
ヤス