2回連続自分のことです。
安定したパフォーマンス、挑戦のマインド、人生を幸福に生きるにおいてメンタルコントロールはとても重要。
崩れた時の拠り所があるに越したことがない。自分がやろうとしている活動も心が折れそうな時に頑張ろうと少しでも前向きになれるような拠り所としての居場所になれれば良いと思う。
自分自身がメンタルを崩し、心が折れそうな時の拠り所スポットとしてありたいという思いもある。
ただ、現状枠組みがうまくいかない。難しい。
コロナのせいにはしたくないが進捗が思わしくない。
1人で考えるとこれ?無理じゃない。毎日が自問自答。
アイディアは出るけど形に変えることが苦手という特性、1人で立ち向かえるほどの勇気のなさ色々自分の弱みにしか目を向けれない現状。
同じビジョンを持つ会社に転職するか、団体に売り込んだ方が早いのでは?と思う所も正直ある。
必要とされるかは別だけどね。
ゼロから仲間と作り上げて育てる時間が好きだからという自分の拘りもあったりもする。
完璧主義で理想が高すぎるが故のギャップというやつです。
そもそも今仲間はいるのか?
過去の失敗に囚われすぎていないか?
過去にも同じように発達障害、鬱を抱えた方の居場所作りをしようとしたが、一緒にやる人との関係構築、温度感を合わせるのにかなり苦労した。
かと言って1人でやると自分がメンタルをやられる恐れもある。
そして、現状新たに信頼関係を構築するということがとても難しい。オンラインで信頼を構築するのは正直難しい。
この数年で一気に色々と駆け上がってきたが、この2年は少し停滞気味であるが故の焦り。
活動だけでなく、人生において先が見えない不安。
(過去の自分を恨みそうになるけど、まぁその気持ちも素直に表現することで浄化するしかないよね)
今は待つ時間なのかもしれない。焦るなと言い聞かしていたいが、焦るよね。
ただ、勉強会や交流会はオンラインでもできるので今はインプットを多めにする時間なのかもしれない。
アウトプットしたい。。
リアルでBBQと花火でもして夏の夜空を見て語りたい。
今日の音楽
ヤクルトの星投手の入場曲が愛唄で神宮の夜空に響く愛唄を聴いて素直に良い曲だなと思いました。
ヤス