先週の振り返り。
ターコイズS ワイド的中!
◎アンドラステ 3人気2着
☆フェアリーポルカ 8人気3着
ディセンバーSは
◎ウインイクシード 3人気5着
☆マイネルハニー 12人気11着
朝日杯FS
◎レッドベルオーブ 1人気3着
☆ロードマックス 11人気6着
2200円投資の1820円回収でした。
回収率は82.7%でした。
基本少額投資で競馬をしています。
阪神カップ
コース実績に注目。
・阪神芝1400mで実績上げてる馬がこのレースでも好走している。
・スプリント指向の馬が走るレース。
◎本命候補
☆注目馬
▲有力馬
△有力馬(できれば買いたくない)
ー無印(消し)
◎フィアーノロマーノ 団野大成
阪神競馬場の戦績は3-2-0-0と相性が良い。
特に阪神芝1400mは、3走して1-2-0-0という戦績で連対率は100%。
それとこの馬は寒い時期にパフォーマンスが安定する。
12〜2月は3-1-0-1と複勝率80%。
父ファストネットロックはオセアニアを代表するスプリント馬でスプリント指向も高い。
距離、季節、舞台共に最高のパフォーマンスを発揮できる舞台。
団野騎手への乗り替わりで恐らく人気下げると思うが、団野騎手は今年一気に成長した期待の若手騎手。
昨年の26勝から61勝と勝ち星を増やし、リバティハイツとのコンビでリステッド競争を制するなど着実にステップアップをしている。
乗れる若手騎手なので、この人選のチョイスもプラス材料。
恐らく来年は更にブレイクするであろう騎手の一人。
このレースで初重賞制覇に期待したい。
☆ダノンファンタジー 藤岡佑介
中内田厩舎の間隔を空けて出走はプラス材料。
ただこの馬は選手のアンドラステと違い、2歳から使い込まれ牝馬クラシックの王道街道を歩んできた。
これ以上の上積み、貯金は残っていないであろうと思う。
これがG Iレースなら消しだが、G IIレースなので現段階の最大パフォーマンスを発揮できれば馬券圏内も充分あり得る。
1800m→1400mの距離短縮もプラス材料。
府中牝馬ステークスを凡走した馬は次走巻き返している傾向も見逃せない。
シゲルピンクダイヤ、フェアリーポルカは向いていない馬場状態で凡走→通常のパフォーマンスができる舞台に移り好走となっている。
ダノンファンタジーも前走よりかは今回の馬場コンディションの方が合うので、狙い頃でもある。
人気がないなら積極的に狙いたい。
ただ、過去の実績で人気するかもしれないので、その時は妙味がなくなるので評価を落とすかもしれない。
馬体重の方にも注目したい。
480キロ台だったら評価を落とし、前走の馬体重を維持もしくは絞り460キロ台後半ならベスト。
☆マルターズディオサ 田辺裕信
休み明けフレッシュな状態でパフォーマンスを発揮する。
秋華賞から中9週での出走。中9週以上間隔空けたレースでは3戦して2-1-0-0と連対率100%と好走。
馬体重が前走より増える見込みがあるなら買いたい馬。
最低でも440キロ台はキープしておきたい。
ただ、他の有力馬に比べるとスプリント指向では劣るが3歳牝馬で斤量に恵まれるのもプラス材料。
▲インディチャンプ 福永祐一
当レースはマイルCSでも強さを見せた。
叩き良化型タイプなので、パフォーマンスを維持できると予想。
維持できれば勝てる相手なので、普通に走れば3着以内は固い。
阪神カップは12/26(土)15:45に阪神競馬場で行われる。
ヤス