広げる世界

=1分だけ好きを語らせてください=

MENU

【才能はあるが】ガンバ大阪VS名古屋グランパス

画像

約2週間ぶりの試合となったガンバ。

 

今節の対戦相手は堅守が武器の名古屋。前回のアウェー名古屋戦はチーム状況も悪く完敗だった。特に相馬相手に右サイドバックに入った小野瀬が完全に崩される形になった。

本職なので仕方ないと当時は思っていた。

 

最近のガンバは、3連勝と勢いがあり上位のマリノスにも勝利していたので、この試合は上位の名古屋相手にどこまでできるか楽しみにしていた。。

スタメン

 

f:id:high_revolution:20211122231201p:image

f:id:high_revolution:20211122231220j:image

 

ガンバは4-4-2で三浦が8月の横浜FC戦以来のリーグ戦スタメン。うん、長かった。

小野瀬も久しぶりのスタメン出場。

名古屋は攻撃の核マテウスがベンチ外。それ以外はいつも通りのメンバー。

 

今回も名古屋の相馬に手を焼いた。右サイドを崩され、折り返されて失点。

これ相馬に限ったことではないが、ここ数年ガンバは同じような形で失点をしてしまう。

youtu.be

 

頭は冷静に

1失点はハイラインなのである程度仕方がないとして、2失点目と3失点目は防げた。

 

2失点目,3失点目いづれボランチの山本、井手口がいるべきポジションを離れてしまい、スペースが生まれた結果である。

特に2失点目の柿谷の得点シーンは、山本は自身のパスミスもあり焦った結果かなと思う。

f:id:high_revolution:20211122190956p:plain

 

パスミスのシーンも無理に縦を通すのではなく、ファーストチョイスとしては裏へのパス水色で囲っているスペースを使う、セカンドチョイスは青色で囲っているコースへサイドチェンジを行う、サードチョイスは同サイドの藤春(オレンジ色)へパスが個人的にはベターかなと思う。

前半21分なので裏へ出して、FW宇佐美に対して裏を使うという意思を示すことでFW陣、相手DF陣への意識付けにもなると思うので餌をまく意味合いも込めてファーストチョイスは裏、それが難しければ相手が少ない右サイドへサイドチェンジして相手の守備陣を動かす選択、それも難しければリスク回避で同サイドの藤春をパスという選択をしてほしかった。

 

山本は最も難しい狭い縦へのコースへパスを選択。その選択を読まれていたのか、名古屋の稲垣にパスカットされピンチを迎える。

 

パスミス後の守備について

f:id:high_revolution:20211122182516p:plain

赤色:山本 水色:前田:青色:柿谷

山本(赤色)は柿谷(青色)にボールが渡らないようにスペースを守るのが失点を防ぐ上ではベターになる。

前田(水色)にはガンバ側(小野瀬)が1対1のDFについているのと、もし小野瀬が抜かれた場合に備えて菅沼がスペースを管理しているので、前田へのマークは不要である。

小野瀬がマーク、菅沼がケアーしているので山本(赤色)が前田(水色)を潰しに行こうとすると柿谷がフリーになるのは、想像がつく。

山本から前田は遠い位置になるので、前田を潰しにいくのは距離的にもロスになるので、無難に柿谷へボールが渡らないようにスペースを管理するという選択を取るのが時間帯(前半)的にもベターだと思う。

 

後半35分以降、アディショナルタイムとかではないので、ギャンブルプレーは避けたい所。

f:id:high_revolution:20211122182732p:plain

しかし、山本(赤色)は前田(水色)を潰しに行くという最もリスキーな選択を取った。

山本の意図としてはここで前田を潰す、パスカットすることで一気に局面を打開してカウンターというイメージを持っていたと思う。

それかミスしたこととプレスを交わされたことで、焦りが生まれ冷静さを欠く判断をした。

前半0-1で負けてはいるものの、まだまだ焦る必要がない状況でギャンブルプレーを選択するという一番してはいけない判断をしてしまった。

 

f:id:high_revolution:20211122182942p:plain

結果山本(赤色)が前田(水色)を潰しに行った結果、柿谷がフリー、スペースががら空きという最悪な状況が生まれ、前田は柿谷にパス。

パスした後の様子は上記のハイライトでご覧ください。

 

才能はあるが

山本に関して言いたいことはもっと冷静になって戦おう。これに尽きる。

ボランチというポジションを担う以上、自身が焦ってミスをしたとしても、頭の中は冷静でいないといけない。

持ち場を離れるとしたら絶対にボールを取り切らないといけない。

守備側がリスクを冒すということはそれくらいの覚悟が必要。

山本や井手口にも言えるが、どうしても持ち場を離れるとしたらそれを前提とした戦い方を設定する、タスクに組み込むしかないがそれを許すとチームの規律的に難しくなる。

サイドを担うことの多い倉田、小野瀬、福田、矢島の守備時のタスクが増える。

余計な疲労が増える。健太さん時代の阿部ちゃん、大森が担っていたタスクを倉田、小野瀬、福田、矢島などが担うことになる。

 

山本に関してはテクニック、守備の強度、パス精度など持っている能力は非常に高い。

技術だけなら日本代表クラスの選手。ボールを持っていて客を引き寄せるオーラーもあるので、レギュラー争いをしている選手ではなく、チームの中心的存在でガンバの顔としてもっと世に知られないといけない才能はある。

 

才能はあるが、状況判断に危うさが山本をファーストチョイスにおけない現状である。

プレーの選択を矯正するか、才能を遠藤保仁小笠原満男レベルまでに伸ばすかの2択である。

パスミスのシーンもだが狭い縦へのパスを選択するのなら絶対に通すという才能、技術を身につけなければならない。

 

個人的な好みだけで言えば、プレーの選択やオフザボール時のポジショニングを矯正させてよりクレバーなボランチになってほしいが、山本の性格的に自信家のようにも感じるの才能を伸ばし遠藤保仁小笠原満男レベルまでに引き上げる方が山本には合っているように感じるが現代サッカーの進化を考えると、才能を伸ばしたとしてもより高いレベルで通用するかは怪しいが。。

 

好きな選手でボールを持っている時の佇まいはほんとに魅力的な選手なので、こんなもんじゃない感が拭えないので頑張ってほしい。

 

山本 悠樹 (@yu_ft29) / Twitter

写真:山本 悠樹 (@yu_ft29) | Twitter

 

それか、次期監督にタスクを明確にしてもらい、よりやるべきことを明確化できれば山本が一気に伸びる可能性はある。

なので、来期はちゃんとした監督、フィジカルコーチお願いします。(話逸れた)

 

最後に

健全なポジション争いするにおいて、名古屋戦の山本のプレーは次節ベンチスタートになるのが健全な競争なので次節は奥野をボランチスタメンで使ってほしい。

 

名古屋戦の後半同様に井手口、奥野のボランチで臨むのがベターな選択だと思う。

奥野は名古屋戦でも良いプレーを見せたので、そこを評価して奥野をスタメン起用がチーム運営的にも健全な競争だと思うので、よほど練習でパフォーマンスが悪いとかではない限りは奥野スタメンが理想。

 

山本はベンチスタートか、セジョンと練習で競争しコンディションの良い方がベンチメンバーが妥当だと思う。

 

一応補足ですが、山本が嫌いとかではなく個人的にボランチとしてやってはいけないプレーと見ているので、約束事(ガンバではあるかわからないが)を守れないものは使わないという姿勢を見せることで健全な競争が生まれると思う。

 

今後の山本の事を考えて次節はベンチスタートorベンチ外が妥当かなということです。

残留を賭けた戦いだとそんな事も言ってられないが、残留が決まったのでチームとしての方針を次節は示してほしい。

 

チームの方針?そんなものはない。。という事に関しては目を背けさせて下さい。

 

f:id:high_revolution:20211122231251j:image

 

f:id:high_revolution:20211114104100p:plain