ケンタッキーダービーは伏兵のリッチストライクが勝利しました!
繰り上がりの馬で日本での人気は19番人気単勝オッズが95.1倍でした。
ケンタッキーダービーと相性の良いスマートストライクの血を持っていたので印を打ちましたが、本命にできなかったです。
日本から参戦したクラウンプライドは4コーナー回った時はもしかしてと思いましたが、直線に入ってから失速しました。
ただ、ケンタッキーダービーに挑戦した陣営、クラウンプライドお疲れ様でした。
帰国してたっぷり休養して秋のダート界を盛り上げていただけたらと思います。
見解
東京競馬場1600mで行われる3歳マイル王決定戦。創設時の意味合いとしては外国産馬の3歳頂上を決める位置合いでした。(当時は外国産馬はダービーが出走できなかったため)
そういう歴史背景もあり、アメリカ血統の馬が相性の良いレースです。
狙いたい血統
●スピードを持続できる血統
●父サンデー系 母父アメリカ血統
本命馬
⑧アルーリングウェイ 藤岡佑介
父ジャスタウェイは東京芝1600mの安田記念勝ち馬と東京コースで実績のある馬、母父フレンチデピュティの産駒はNHKマイルCで数々の実績を残しています。
2001年の1着クロフネ、2着グラスエイコウオー、2007年のピンクカメオと産駒が好走実績ありますが、母父フレンチデピュティは2013年10番人気1着のマイネルホウオウ、2016年12番人気3着のレインボーラインとフレンチデピュティの血を父か母父に持つ馬はNHKマイルCに相性が良いです。
理由としては、仕上がりが早くスピードの持続力が高い米国血統のフレンチデピュティの能力とNHKマイルCとの親和性が高いからと見ています。
フレンチデピュティの話になってしまったので、アルーリングウェイの話に戻りますが、当馬の従兄弟のオールザゴーも16番人気5着と大健闘を見せたのも馬券を買う上においては心強い材料です。
アルーリングウェイの前走桜花賞は勝ち馬と着差0.2秒差と差のない競馬、前々走のエルフィンSは左回りの1600mで強い内容を見せました。
適性面を考えて充分巻き返し可能と見て本命に推奨します。
印
◎⑧アルーリングウェイ
〇④セリフォス
▲⑤キングエルメス
△⑯プルパレイ
△⑪インダストリア
△⑨ダンテスヴュー
買い目
単勝
⑧ 300円
複勝
⑧ 1000円
3連複フォーメーション
⑧-④⑤-①②④⑤⑨⑪⑬⑯⑱ 各100円 計1300円
ワイド
⑧-④⑤⑨⑪⑯ 各100円 計500円