広げる世界

=1分だけ好きを語らせてください=

MENU

ガンバ大阪2023年に向けて

無事ガンバはJ1に残留することができました。

今年の残留争いは昨年以上にしんどかったです。

振り返りについてはまとめて書きます。

 

今回はガンバ大阪2023年に向けて書きます。

 

新監督 ポヤトス就任

 

写真:ガンバ大阪

 

来シーズンから徳島で2年間指揮していたポヤトス監督がガンバの監督に就任。

ポヤトス監督はスペイン出身の監督でレアルマドリードの下部組織の監督を務めるなど育成年代の指導を長く務めていた。

 

なので、基盤を作ることが上手な監督だと見ています。現代サッカーに必要なポジショニングなどが曖昧なガンバにとっては良い指揮官だと思います。

ゼロから新しいサッカーを作るガンバにとっては育成年代での指導経験と日本での指導経験があるのは良い事。

 

片野坂さんの元でもチャレンジしましたが、土台を作れず崩壊してしまった経験をチーム(主にフロント)として活かしていけるのかも注目していきたい。

 

昨シーズンの失敗としては冬の時期に片野坂さんのやりたいサッカーに適応できる人材を揃えることができなかったのと、現有戦力の見極めに時間をかけすぎた結果戦力が歪になり選手の層も薄くなった。

 

夏場に片野坂さんがリクエストした鈴木武蔵、ファンアラーノ、山本理仁を補強したが、彼らが片野坂さんと過ごした時間は短かった。

夏の補強で人員過多になっているのと、山本理仁以外はポヤトス監督のサッカーに適応できるかが未知数なので既に歪な選手構成になっている。

 

話は逸れたが、ポヤトス監督のサッカーは原則としては守→攻は基本的には急がない。

ボールを失うのを嫌うのでロングカウンターが少ない。

攻→守は即時奪回のハイプレスが基本になるかと。

GKも含めて足元の技術と知性が求められる。

 

ポヤトス監督は戦術に縛られすぎずに理解度によって求めるハードル、原則を変えれる柔軟性を持っていそうなリアリストな監督でもある(アンカーがCBのポジに落ちるのを許容する。など)勝つため?負けないための最適解を逆算できる監督なのではと思う。

 

ガンバは良くも悪くも個性が強いので、戦術の浸透には時間がかかると見ている。

ただ、今年最終節まで残留争いをしたので、ガンバに関わる人(サポーターも)自分達は強いクラブという思いはもうないと思うので素直に受け入れることができると見ている。

 

去年片野坂体制で失敗したのは監督の戦術に合わない選手をオフで切ることができなかったことも関係してると思うので、ポヤトス監督のサッカーに合わない選手は放出しても良いと見ている。(変わり獲れるのかの問題もあるが。。)

それくらいの改革が必要だなと見ている。

(個人的には小野瀬はポヤトス監督のサッカーに適応しそうだったので勿体ない感は否めないが。。)

 

 

ガンバの補強ポイント

FW 得点力があり絶対的なエースになれる選手andプレス強度がある選手。

 

・CB 正確なキック、ボールを運べる選手

 

・WG 突破力がある選手

 

・ポヤトス監督のサッカーを体現できる選手。

 

哲学を持った監督の元だとピッチ上(練習も含む)で戦術を理解して選手目線として伝えれる選手は必要になるので、ポヤトス監督の元でプレー経験のある選手は獲得しておきたい。

 

徳島から引き抜くとしたら左利きのCB安部崇士、アンカーでポヤトス監督のサッカーを体現できる白井永地、圧倒的な技術とパスセンスがあるガンバのホームタウン摂津市出身の児玉駿斗の3人のうち2人は引き抜きができれば理想。