広げる世界

=1分だけ好きを語らせてください=

MENU

【J1第1節】 G大阪vs鹿島

ガンバのホーム開幕戦は1-3で敗戦。。

f:id:high_revolution:20220221233435p:plain

システム:3-4-2-1

f:id:high_revolution:20220221233611j:plain

システム:4-4-2

 

ガンバのシステムは片野坂監督が大分時代に多用した3-4-2-1。コロナの影響でコンディション不良、怪我人の影響もあり、ベストメンバーが組めない状況でした。

 

鹿島は岩政コーチが監督代行で指揮。システムは4-4-2。

新戦力の樋口、キムミンテ、鹿島に復帰した鈴木優磨がスタメン。

 

ガンバは前半の退場でかなり不利な状況になったが、鹿島の上田、鈴木、土居、荒木の前線の動きに後手後手で対応となる厳しい状況だったので、良くて2-2の同点だったかなという所。

 

3バックの両脇の高尾、柳澤、ボランチが倉田、セジョンだったので、守備強度的に荷が重かったと言わざるおえない。結果論になるが。。

 

開幕戦で守備重視のサッカーを見せられるよりかは、攻撃的(アグレッシブ)に攻める、後方(DFライン)深くからボール保持するサッカーをするというメッセージはわかりやすかったので去年よりかは断然に良い。

 

後方からのビルドアップはボランチの倉田がDFラインに落ちて攻撃を組み立てて、髙尾柳澤がワイドに広がり、陣形は変化していた。

でも人数に余裕ができたはずのバックラインでじっくり持つわけではなく、結構頻繁にパトリック目掛けて蹴っていた。収まれば良いが、パトリックの所でボールロストすると中盤に人がいないのでセカンドボールを拾われる。数的不利の状況で鹿島に攻められるという悪循環になっていた。

 

GKの足元の技術を考えて、ビルドアップに組み込まず、ボランチがDFラインに落ちて攻撃を組み立てるという形を取ったのであれば、鹿島戦の戦い方は納得できる。

 

噛み合っていない所を片野坂監督が後半どのように修正するか楽しみにしてただけにパトリック退場は残念な気持ちが正直なところ。

 

パトリック退場後の後半は、4-3-2という攻撃型フォーメーション。

宇佐美インサイドハーフ、山見、ペレイラの2トップというファイヤーフォーメーションを採用。

阪神のレフト金本、センターマートン、ライト桜井を彷彿とさせるファイヤーフォーメーション)

退場した時点で守って、何とか1点取って勝ち点1を取るくらいなら、前を向いて攻めるというメンタルを植え付ける戦い方は個人的には片野坂監督の今シーズンの戦い方のメッセージを強く感じたので、その辺は次節以降の希望となった。

とは言え、GKの石川の神セーブがなければ6失点くらいしていてもおかしくなかったので、3失点で食い止めてくれたのは本当にありがとうございます。という感謝の気持ちしかないです。

 

鹿島戦を受けて、ルヴァン杯セレッソ戦とリーグ戦の浦和戦でどのように修正するか楽しみにしたい。

 

f:id:high_revolution:20220221231407j:plain

f:id:high_revolution:20220102011551p:plain