野球
1 佐藤 輝明 内野手 仁川学院高-近畿大 右投左打 将来の主軸候補。圧倒的なパワーが持ち味。即戦力ではなく素材型の選手。長い目で見て欲しい。 2 伊藤 将司 投手 横浜高-国際武道大-JR東日本 左投左打 即戦力。1年目からローテーションの一角に。ストレー…
明日はプロ野球ドラフト会議です。 ドラフトマニアのヤスが1人で12球団の編成部長になりきって仮想ドラフトをしました。 一応自分なりに各球団の補強ポイントを考え指名しました。 これをするにあたってドラフト候補選手の動画を観たり、あらゆるシュミレー…
もし自分がGMやったら阪神のドラフト1位誰にするかで凄く悩む。 高校No. 1投手 高橋宏斗 中京大中京大学No. 1投手 早川隆久 早稲田大社会人No. 1投手 栗林良吏 トヨタ自動車大学No. 1野手 佐藤輝明 近畿大大学JAPAN4番 牧秀悟 中央大 阪神の補強ポイントは…
今回は現在ファーム(二軍)で活躍中の選手で一軍での起用を推奨したい選手をピックアップしたい。 菅野剛士 1993年5月6日 右投左打 経歴:東海大相模高ー明治大ー日立製作所 2017年ドラフト4位 外野手 大卒社会人3年目となる菅野をピックアップ。 経歴 高校…
インパクトが強いのは名前だけではない 【嘉手苅 浩太】と見て読める人は中々いないのではないでしょうか。読み方は『かてかる こうた』と読みます。いきなりインパクトがあるがもちろん名前だけが凄いのではない。 画像:yahoo 日本航空石川の嘉手苅選手は、…
こんばんは。 この前野球好きの方と飲んだ時、背番号の話になり、その時マニア心を擽られました。 背番号の歴史をもう少しを掘り下げると、代々受け継がれる番号のヒストリーが見えてきておもしろいのかな?と思いました。 逆にこの選手この番号着けてたんや…
こんばんは。いつ以来か気になる2日連続の更新。 正直どうでもいい話 陰キャ意識が高すぎて高校、大学体育会系のマネージャーやってたって聞くと陰キャ時代にタイムスリップする。 陽キャ時代があったかというツッコミはなしで。 さて、今回も昨日に引き続き…
こんばんは。 凄く久しぶりの更新です。 約1ヶ月ぶりですかね? 今回は野球、阪神の2019年の振り返りを選手個別で行いました。 振り返り自体は、11月に行ったはずです。 一気に紹介すると情報量が多いので、何回かに分けて書きます。 背番号順で振り返りまし…
今年のドラフトの注目は奥川、佐々木、森下に入札が集まると予想。 その他には奥川、佐々木に負けないポテンシャルを持つ西(創志学園)、高校生NO1バッターの石川(東邦)、アマチュアNO1捕手の海野(東海大)、社会人NO1投手の河野(JFE西日本)は恐らく1…
今回は歴代〇〇シリーズ。 この歴代ベストナインシリーズですが、初めて1年まだ東北地方という進捗の遅さです。 嘆いても仕方ないので進めていきましょう。 今回紹介するのは、昭和、平成共に山形のトップを走ってきた日大山形。春4回、夏17回出場は立派な成…
こんばんは。 今回も高校野球夏の甲子園出場校の予想、各地方大会の展望をします。 ※大会は開幕してます。 ちなみにこの予想・展望は 数年後自分が見返してあの時自分はあの選手を注目してたんだなとニヤニヤしながらこのブログを眺める記録だと思って下さい…
こんばんは。 今回も高校野球夏の甲子園出場校の予想、各地方大会の展望をします。 ※大会は開幕してます。 はい。筆者は焦ってます。 本職より期限に迫られています。 メンバー募集したいです。 はい。予想・展望します。 ちなみにこの予想・展望は 数年後自…
こんばんは。 今回は高校野球夏の甲子園出場校の予想、各地方大会の展望をします。 ※大会は開幕してます。 数年後自分が見返してあの時自分はあの選手を注目してたんだなとニヤニヤしながらこのブログを眺める記録だと思って下さい! 千葉◎専大松戸◯習志野▲…
こんばんは。 今回は高校野球夏の甲子園出場校の予想、各地方大会の展望をします。 茨城◎常総学院◯藤代▲水戸商△霞ヶ浦△石岡一☆鹿島学園 今年も混戦模様の茨城県大会。 その中で本命にしたのは、昨年秋優勝の常総学院。 高校通算45本塁打の菊田を中心に好打者…
こんばんは。 今回は高校野球夏の甲子園出場校の予想、各地方大会の展望をします。 青森 ◎青森山田 ◯弘前学院聖愛 ▲八戸学院光星 △弘前東 ☆東奥義塾 青森は青森山田、弘前学院聖愛、八戸学院光星、弘前東が中心。 春以降の勢いで青森山田、弘前学院聖愛を評…
こんばんは。 今回は高校野球夏の甲子園出場校の予想、各地方大会の展望をします。 沖縄 ◎興南◯沖縄水産▲北山△沖縄尚学☆未来沖縄 3年連続の夏制覇を目指す興南を本命に推奨。 大エース宮城、控えの又吉と投手陣は充実。 野手陣も根路銘、勝連と甲子園経験者…
今回は歴代〇〇シリーズ。 約半年ぶりですね。 前回は盛岡大付属高校のベストナインを選出。 high-revolution.hatenablog.jp 今回は同じ東北県勢から、秋田を代表する強豪校「秋田商業」をピックアップ。 ※私が生まれる前、野球見始める前の事はリアルタイム…
こんにちは。 昨シーズン日本一に輝いたソフトバンクが緊急事態になっている。 ソフトバンク外野手いない 上林死球交代、長谷川勇2日で抹消 headlines.yahoo.co.jp 開幕前に中村晃が自立神経失調症で離脱。 4月上旬に柳田、グラシアルの主力が離脱。 この時…
こんばんは。 金曜日からシーズンが開幕します。 と言う事で阪神の陣容図を簡単にまとめました。
11月1日に行われた。 社会人日本選手権 鷺宮製作所VS大阪ガスの試合を観に行きました。 目当ては阪神ドラフト1位の近本光司です。 (出典:https://live-sports.yahoo.co.jp/special/baseball/amateur/player/2018_semi_outfielder/chikamoto_koji) 鷺宮製…
本日は高校野球 ベストナインシリーズ。 前回は八戸学院光星だったので同じ青森県のライバル 青森山田のベストナインを選出した。 青森山田は99年ベスト8、2000年代前半からは八戸学院光星と凌ぎを削るようになった。 04年〜09年は青森山田が甲子園に連続出…
こんばんは。 高校野球も終わったので歴代ベストナインシリーズを再開します。 今日からは青森県。八戸学院光星高校のベストナインを独自の判断により選出をしたので投稿します。 ベンチ入りメンバー 18人 1 洗平竜也2 田村龍弘3 根市寛貴4 北川聡5 大杉諒暢…
今日は野球ネタ。 今シーズンは大方の予想を裏切り優勝争いに食い込む日本ハム。 8月になって気になるのはセカンドのポジションが埋まらないのが気になる。 今年だけの話ではなく将来二遊間を任される若手が育っていない現状は今後を考えると心配。 2006年か…
時期は少し遅いが2018年シーズンの12球団の注目選手・期待の選手を紹介していきます。 独断と偏見になります。
こんばんは。 プロ野球のキャンプが始まりました。 今日は阪神タイガースについてコラムを書きたいと思います。 金本監督が就任後何かと話題の阪神タイガース今年もレギュラーポジションがわからないです。 開幕スタメン確定なのは、ロサリオ、糸井、福留辺…
野手の層は12球団トップクラスも。。 ご覧の通り野手のスタメンは豪華で特に3~7番はどこからでもホームランが打てる豪華な打線だ。
史上最強とも謳われた横浜高校 春(センバツ大会)15回、夏(選手権大会)16回出場。1998年には明治神宮・国体を合わせた史上唯一の四冠を達成しているのが横浜高校だ。数多くのプロ野球選手を輩出し現在もプロの第一線で活躍している。かと思えばそうでない…
2000年代初期暗黒時代 2000年代初期は日本ハムの暗黒期だったと私は思っている。 2000年こそは3位だが01年6位、02年5位と低迷した。 00年は小笠原、片岡、オバンドー、ウィルソン、野口などの活躍がありビッグバン打線と言われたが01年は片岡、ウィルソンの…
こんばんは。yasuです。今回のコラムからは新企画俺が監督だったらシリーズを書いていきたと思います。今回はプロ野球編です。 プロ野球編は3年縛りでやっていきたいと思います。 丁度僕が野球を見始めた2000年からスタートしたいと思うので暫くは2000年~20…
明日の注目チームは兵庫代表市尼崎です。 私が物心ついて初めて地元尼崎から甲子園に出場する学校なので色々感極まるものがあります。